日頃より、弊社をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。この度、ゴーツーラボ 株式会社が営むアトラシアン製品ライセンスの販売および SI サービスの提供事業をリックソフト 株式会社に譲渡することで合意し、事業譲渡契約を締結する運びとなりました。詳細については、「事業譲渡に関するお知らせ」をご参照ください。
2010-10-14 (Thu) • By 伊藤 • ドキュメント • Confluence アップグレード ノート 翻訳
Confluence 3.4 へのアップグレードに関する重要な注記を以下に示します。このリリースの新機能や改善点の詳細については、「Confluence 3.4 リリース ノート」を参照してください。
リリース ノートに記載されているとおり、Confluence マクロ ブラウザーおよびオートコンプリートで、その他のマクロ同様、ユーザー マクロが表示されるようになりました。お使いの Confluence サイトですでにいくつかのユーザー マクロを使用している場合、Confluence 3.4 へのアップグレードの際、アップグレード タスクはすべての既存のユーザー マクロをシステム管理者のみに表示するように設定します。
アップグレード完了後、必要に応じてそれぞれのマクロをすべてのユーザーに表示させるどうかを設定する必要があります。「ユーザー マクロの記述」を参照してください。
お使いの Confluence インストレーションを Atlassian Crowd と統合させてユーザー管理やシングル サインオンを行っている場合、Confluence 3.4 へのアップグレードの際には Crowd 2.0.7 へのアップグレードが必須です。また、Confluence 3.4 に関して、CONFLUENCE-INSTALLATION/confluence/WEB-INF/classes/seraph-config.xml
ファイルにて新たに Seraph 認証システムの指定が必要です。
<authenticator class="com.atlassian.crowd.integration.seraph.v22.ConfluenceAuthenticator"/>
Seraph 認証システムの設定の更新も含めた詳細な手順については、「Crowd 統合ガイド 」の指示に従ってください。Crowd をアップグレードしない場合に発生する問題の症状については、ナレッジ ベースの記事 をお読みください。なお、Crowd 2.0.7 のリリース ノートは こちら です。
このセクションは、Confluence インストレーションでカスタム認証メカニズムを使用している場合に関係があります。
管理操作、メール アドレスの変更、およびログイン失敗時の CAPTCHA など、パスワード認証が必要な Confluence のセキュリティ対策で問題に遭遇するかもしれません。
必要に応じて、password.confirmation.disabled
システム プロパティを設定し、パスワード認証機能を無効にすることが可能です。この構成オプションは、課題 CONFSERVER-20958 の回避策として用意されています。
Confluence の “ログイン情報をこのコンピューターに保存 (Remember Me)” 機能のセキュリティが強化されました。この変更の結果、お使いの Confluence インストレーションをアップグレードした後は、従来の “ログイン情報をこのコンピューターに保存 (Remember Me)” Cookie が無効になります。アップグレード後に Confluence へユーザーが最初にアクセスした際、通常通りログインを促されます。
以前お知らせしたとおり、Confluence 3.4 以降、弊社は以下の製品をサポートしません。
「Confluence に関するサポート終了のお知らせ 」をご覧ください。
「Confluence に関するサポート終了のお知らせ 」をご覧ください。
Confluence 3.2 では、ドキュメント テーマとイージー リーダー テーマの 2 つの新しいテーマが導入されました。それと同時に以下の 2 つのテーマが廃止予定であることもお知らせ済みです。
廃止予定のテーマ | 解説 | 推奨する代替 |
---|---|---|
Clickr テーマ | Flickr のユーザー インターフェイスからアイデアを得たものです。Confluence コンテンツはページの中央に配置されます。 | イージー リーダー テーマ |
左ナビゲーション テーマ | このテーマは画面左側にナビゲーション バーを表示します。 | ドキュメント テーマ |
以下の点にご注意ください。
-Dconfluence.theme.skip.migration=true
アップグレードの際、お使いの Confluence サイトから左ナビゲーションおよび Clickr テーマが削除されます。しかし、上記パラメーターを指定した場合、スペースは引き続きこれらのテーマを使用します。アップグレード後、左ナビゲーションおよび Clickr テーマを Atlassian プラグイン エクスチェンジからダウンロードし、インストールしてください。これにより、スペースは引き続きこれらテーマを使用できます。これらのテーマを再インストールしない場合、影響を受けるスペースには既定のテーマが適用されます。
2010-08-05 15:13:22,572 INFO [main] [confluence.upgrade.upgradetask.ClickLeftNavMigrationUpgradeTask] doInTransaction To rollback the migration of spaces with Left Navigation Theme theme execute the following SQL: update BANDANA set BANDANAVALUE = '' where BANDANACONTEXT in ('~SPACE-KEY1', 'SPACE-KEY2', 'SPACE-KEY3') and BANDANAKEY = 'atlassian.confluence.theme.settings' 2010-08-05 15:13:22,573 INFO [main] [confluence.upgrade.upgradetask.ClickLeftNavMigrationUpgradeTask] doInTransaction To rollback the migration of spaces with Clickr theme execute the following SQL: update BANDANA set BANDANAVALUE = '' where BANDANACONTEXT in ('SPACE-KEY4', 'SPACE-KEY5', 'SPACE-KEY6') and BANDANAKEY = 'atlassian.confluence.theme.settings'
“~SPACE-KEY1” や “SPACE-KEY2” などの単語は変換されたスペースのキーを表します。SQL 命令を実行し、左ナビゲーションや Clickr テーマをインストールした場合 (以下参照)、そのスペースはアップグレード タスクを実行した時点の状態になります。
いくつかのマクロは外部使用を想定していません。したがって、それらを Wiki ページへ追加しないことをお勧めします。言うまでもなく、Confluence サイトによってはいくつかのページがこれらのマクロを含んでいる可能性があります。これらのマクロは Confluence 3.4 以降で動作しないことにご注意ください。これらは、新しいプラグイン マネージャーに置き換えられたプラグイン レポジトリの一部です。
今後動作しないマクロは以下のとおりです。
スペースの説明では Wiki マークアップがレンダリングされないことにご注意ください。スペースの説明に Wiki マークアップが含まれている場合、そのマークアップはテキストのみを表示します。
すでに Confluence を稼動している場合、以下の指示にしたがって最新バージョンへのアップグレードを行ってください。
上述の手順を行ってお使いの Confluence インストレーションのアップグレードした後、Confluence アップグレード後チェックリストのすべての項目において問題がないことを確認してください。おかしい項目がある場合、Confluence の既知の問題を確認してください。そして、以下のトラブルシューティングをお試しください。